すみません!

昨日、Yahoo!トップぺージのニュース(…なんと経済トピックスでした)に
「山歩き用スカート人気集める」というニュースがUPされ、
そこから私のホームページへリンクが貼られたため、
アクセスが集中しサーバーがダウンして、
正しく表示されない状態が続いております
…いまから北アルプス縦走なので、
復旧まで、もうしばらくお待ちください(笑)

『Oggi』11月号 登山特集

     oggi.jpg
9月27日発売、『Oggi』11月号にて、
「今、女子的”山歩き”はこんなにおしゃれで楽しい!」という特集9ページの
アドバイザーをさせていただきました。
一緒に、北八ヶ岳しらびそ小屋まで日帰りトレッキングをしたり、
秋のトレッキングスタイル(スカート&ズボン)のコーディネートなどをしています。
登山特集1
登山特集2
オススメの山スポットも紹介しています。
「私たちも山歩きにハマっています!」コーナーには、
親友・鈴木ともこちゃんも登場!! うれしい共演です。

尾瀬沼&燧ケ岳&スライドショー

尾瀬沼、そして燧ケ岳の登山へいってきました。
   0909190258.jpg
草紅葉が始まり、美しかった!!
0909190194.jpg
頂上でアークテリクスのキュロットを履いた素敵な女性にお会いしました!!
もっとお話したかったなぁ。
彼女の写真を撮らせていただけばよかったと後悔。。。
0909190244.jpg
この様子は、9月30日配布の、フィールドライフにて!!
…そして、
尾瀬トレッキングの様子を、9月25日(金)石井スポーツさんのイベントにて、
スライドショーでご報告します。
header_logo
日時: 9月25日(金) 19:00〜 (約1時間)      
会場: “ici club” 6F 「EARTH PLAZA」
〜”ici club”は、9月19日(日)オープンの
株式会社ICI石井スポーツがプロデュースするセレクトブランドプラザです〜
 ※ 参加費無料・予約不要      →『ici club 神田』ホームページ 
スカート講座もあります。是非、いらっしゃってください!!

【新宿マルイアネックス】フィールドライフにてイベント!

9月21日(祝・月)、14:00〜16:00〜(各30分)と、
新宿マルイアネックス7F フィールドライフにて、
イベントを行います[emoji:i-260]。
今回は、J-WAVEのかたと一緒に、アウトドアビギナーにむけて、
アウトドアについてお話します。
詳細はこちら→  イベント情報 

ICI石井スポーツ イベント!!

 イベントの告知です  
    header_logo
日時: 9月25日(金) 19:00〜 (約1時間)      
会場: “ici club” 6F 「EARTH PLAZA」
〜”ici club”は、9月19日(日)オープンの
株式会社ICI石井スポーツがプロデュースするセレクトブランドプラザです〜
今回オープン記念のこけら落としとして、
女性のためのイベントをさせていただくことになりました。
 ※ 参加費無料・予約不要     →『ici club 神田』ホームページ
「大好きな自然のなかでこそ、自分らしく!」…をテーマに、
じっくりと山スカートの活用法、コーディネート術などをお話します。
上高地と尾瀬トレッキングのスライドショーなども一緒にお見せしながら、
女性ならではの自然のふれあいを感じていただければと思います。
この場で、山友達を見つけていただくような、あったかい場にしたいと思います。
私物スカートやメイク道具などの公開、
女性ならではのお悩み相談、
そして座談会など!
内容は盛りだくさん〜
ズボンスタイルの方も、スカートスタイルの方も、お気軽にご参加ください!!
1時間じっくりと時間がありますので、ぜひぜひぜひお越しください!!!
お会いできるのを、楽しみに、、、、
本当に楽しみにしています。

PEAKS「槍・穂高」発売中!! 〜涸沢歩き〜

…ちょっと(かなり?)前に発売されておりますが、、、
エイ出版 『PEAKS』 〜槍・穂高特集〜 発売中です。
2号連続・スカートで表紙!
       peaks2.jpg
P.16〜の特集で、涸沢まで歩かせていただきました。
ヨスミ家ログハウスが新島々のバス停に近いこともあり、
上高地の山々を身近に感じてきました。
(主人は、小学生のときから上高地で遊んでいたこともあり思い出がたくさん)
キャンプやトレッキングと、
何度か上高地には遊びにいく機会が多く、
ニュージーランド以外では、山歩きの原点となった場所です。
徳沢までのトレッキングや、
小梨平でのキャンプ、
シーズンごとの上高地の自然を楽しんでいました。
kamikochi7.JPG kamikochi1.jpg
 
ザックをテントに置いて”手ぶら”で “歩く”練習をしたり、
(最初はザックを背負って歩くことにも、体力を要しました)
トレッキングポールの使い方を練習したり、
少しずつステップアップのため、トレーニングとしても通った場所。
 kamikochi3.jpg
徳沢まで歩きながら、次々に見えてくる山。
kamikochi9.JPG
その景色の中にある、向こうの山へ行くのは、
自分には無理だと思っていました。
徳沢まででも、「大自然のなかにいれる」だけで大満足!!
あの山との距離感で、自然のなかにいれることが、大好きな場所だったのです。
…でも、いろいろな山を経験し、
今は、「向こうへ行きたい」…という想いが強く溢れてきて、
気持ちが抑えられなくなっていました。
涸沢は、
友人から話を聞き、行ってみたいと恋焦がれて、
今年の目標としていた場所。
『PEAKS』のおかげで、夢が叶うことになりました。
…ちなみに、今回PEAKSで文章を書いてくださったライターの森山伸也さん
初めての出会いは、この上高地。
2007年、女3人で上高地トレッキングをして、
梓川のほとりで、バーナーでお湯を沸かしてお味噌汁を作っていたとき。
  kamikochi5.jpg kamikochi4.jpg(2007年秋)
取材でお声をかけていただいたのが、偶然の出会い。
そんな彼と、この上高地を歩けることも、また感慨深いものがあったのです。
  (→フィールドライフ最新号の北欧記(P.164)、是非読んでください。)
____________________________
1日目は雨。しかも暴風雨。
上高地バス停から横尾山荘まで、標高差のない約3時間のトレッキングです。
雨のなか、景色は霧に包まれていたけれど、
目に見えない山の荘厳な存在感を感じながら、歩く。
見えないからこそ感じる山々のすごみ。
上高地のこのあたりのトレイルは、川が流れているからスキ。
川に導かれているように歩ける。
夜、目を閉じても、耳に川の音が残る感じが好きです。
横尾山荘
ベッドには1つ1つカーテンがついているので、個室のようで着替えも楽です。
0907karasawa03.jpg
0907karasawa01.jpg 0907karasawa04.jpg
お食事もとっても美味しくって、感激!!    【↑ 箸袋に山の絵】
温泉もあり、初心者の女性にはおすすめの山小屋です。
おトイレも綺麗!!
外は暴風雨! 明日は涸沢だ〜!
______________________________________________
2日目は、曇り時々晴れ
昨日は、雨が降っていた分、空の青さがまぶしい!!
目指すは、憧れの地・涸沢!!
横尾山荘から、3時間の道のりです。
昨日の嵐で倒れた倒木をいくつかまたぎ、歩きます。
0907karasawa05.jpg
あの山の中へ…。
0907karasawa06.jpg
昔は、そこにいるだけで満足だったのに、
今は、奥に奥に、もっと自然の奥に、、、、と、心が求めています。
歩きたい、、、深いところで繋がりたい、、、
そんな気持ちで上高地を歩きました。
0907karasawa19.jpg 0907karasawa07.jpg
                       本谷橋で休憩です。
   0907karasawa20.jpg
     【山とサクランボ】
『PEAKS』に、ありのままを書いていただいた通り、
わたしは、運動神経が皆無。
小さいころから、それがコンプレックスでした。
体育の通知表はずっと「2」。
運動会の大玉転がしでは大玉と一緒に転がり、
クラス全員リレーでは、転倒、、わたしのせいで、クラスは最下位に、、、
水泳では、公式記録3m、、、、
大人になった今でも、エスカレーターは足が泳いでしまう…。
苦手なものばかりの私は、「橋」が特に苦手。
(体育の授業で平均台が渡れなかった。)
足がすくんで動けなくなる。
どうしようもなく「怖い」という感情が、頭を制覇してしまう。
これまで、いくつかのトレイルで、
つり橋を渡れず、その先へ進めなくて引き返してきたことがあった。
つり橋を渡れず、同じ道を往復するしかなかったことがあった。
いつも、悔しい思いをしてきた。
だからこそ、何年も時間をかけて、克服してきました。
「その先の景色がみたい」
その想いが、少しずつ、私を成長させてくれました。
つり橋の攻略法を自分なりに研究して試したり、
高所恐怖症のドキュメンタリーを見たり、、、、
「ためしてガッテン」の高所恐怖症克服作戦を、実行したり、、、(笑)。
つり橋をわたって、もっと先へ進みたい。
これからもたくさんの橋を渡って、次の景色がみたい。
0907karasawa21.jpg 0907020033.jpg
だからこそ、何度も橋を往復して、練習。
感覚を、身に染み付かせます。
運動神経がない私は、
アウトドアや山登りは、「なにかをする行為」「スポーツ」だと思っていました。
でも、違う。
アウトドアで一番大事なのは、「FEEL」なのだ!と気づいてから、
自然との触れ合いが、大好きになりました。
でも山登りは、命にかかわる場面がある。
山を歩くなりの、最低限の技術も必要となる。
自然と真摯に向き合っていきたいからこそ、
それを、この9年かけて、すこしづつステップアップし、
自分なりの山歩きを模索しています。
今回の2泊3日の行程もそう。
「涸沢なんて、誰にでもいけるんじゃない?」…そう思う方もいるかもしれない。
でも、歩くのが遅いからこそ、自分のレベルでのコース設定。
「今の自分が、自然と向き合える形」
0907karasawa26.jpg
きっと、誰かにとっては、なんともない橋。
でも、誰にでも、どうしても苦手なことがあると思う。
わたしは、虫が平気。
でも、どうしても虫が苦手な人もいると思う。
岩場や難しいルート、みんながそれぞれの課題と向かっているのだと思う。
でも、時間をかけたら、すこしずつすこしずつ克服できることがある。
子供のころ、できなかったことが、
大人になると、すこしだけ、できるようになることがある。
対処法をみつけ、ステップアップをして、成長できることがある。
アウトドアをするようになって、そのことに感動する瞬間がいくつもあります。
人ってすごい。
運動神経がない私が、最初にみつけた自然との対峙は、
「歩くこと」。
体力がなく、走ることができない私でも、
歩くことだけは、できた。
どんなにゆっくりでも。
人間のもっとも原始的な行為「歩く」を楽しみ、
今は、
「素敵な景色へのアプローチを楽しみたい!」
「もっと自然と深くつながるために歩きたい!」という想いが、登山へつながりました。
登りが続きますが、
自分の最適ペースで歩き続けます。
目の前に雪の世界が広がってくる。
周り道をするのかと思ったら、この上を歩くんだよと教えていただく。
そして、初めての簡易アイゼンを使っての雪歩き。
0907karasawa14.jpg (7月初旬)
簡易アイゼンは、リュックに忍ばせていたけれど、
使うのは、今回が初めて。練習練習。
さくさくする感触が楽しい。 新鮮な感覚。
ここが憧れの「涸沢」カール。
涸沢ヒュッテも見えてきた。
0907karasawa15.jpg
初めて訪れる涸沢、、そこは360度、山に囲まれた場所でした。
今まで来た道を振り返る。
足を20度の角度ずつずらし、体の角度をかえ、ゆっくりゆっくり時計回りに周り、
周囲の山を見渡してみた。
「包まれている」という感覚。
このうえない幸せな感情が、勝手に涙をあふれ出す。
180度周り、
今歩いてきた道を振り返ったとき、、、、
街では見上げる飛行機雲が、
目の高さに、
見えた。
なんていう特別な場所なんだろう。
0907karasawa16.jpg
この場所へ来られた幸せが胸を満たして、
来た道を振り返っては、「にやり」。
0907karasawa17.jpg
憧れの地へ、来れた!!
本日の宿泊は、涸沢ヒュッテ
0907karasawa08.jpg 0907020052.JPG
雰囲気がかわいい。
宿泊部屋からは、この景色が見えます!!贅沢!!
0907karasawa10.jpg
おでん到着〜〜っ!!
0907020047.JPG 
                         カメラマン:亀田さん(レインスカート試着中)(魚屋さん?)
2泊3日の行程だと、
早い時間に涸沢に着けるので、
この地でゆっくりできるのが醍醐味。
数種類あるハーブティーをいただきました。
18:00 夜ご飯の時間です。
0907karasawa22.jpg
夜、お布団を並べた部屋の小さな窓から、
日が暮れるのをずっと見ていました。
0907karasawa23.jpg 0907karasawa24.jpg
だんだんと、山の輪郭が際立ってくる。
昼間は、「あの山」 「その向こうの山」 …と1つ1つの存在だった山が、
夜、1つの輪郭になっていく。
ますます、山に包まれてくる。
いつもはテント泊が多いので、この窓ガラス1枚がもどかしい…。
日が暮れるのを、ドキドキしながら、眺めます。
小さな窓から星を待つ時間。。。。
日が深く暮れたころ、星がっ!!
みんなで外に飛び出すと、前穂高の上に、半月が輝いていました。
幻想的。
1時間くらい、じっと月を眺めていました。
涸沢小屋の向こうの山から、落石の音が。
雷のような、地響きのような音。
綺麗なだけじゃない、山への畏怖の気持ちが沸きおこります。
_________________________________________________________________________
3日目は曇り時々晴れ
今日は、上高地バス停までの山歩き。
小屋の方に「この上は行かれないんですか?」と聞かれ、
「今日は上高地まで下りるんです」というと、
「もったいない〜」!!のお声。
きっと、涸沢の上には、もっともっと深い自然と繋がれる場所があるんだな〜と思った。
いつか、、わたしも、、、。
いつか、ここが通過点になるときがくるかもしれない。
涸沢までは、普通の方だと、1泊2日の行程が多い。
でも、今回、わたしはゆっくりゆっくり、
その一歩一歩を楽しみながら、歩かせていただいた。
無理をせず、今のレベルでの山歩き。
私には、今、涸沢に来られることが、本当に幸せ。
この場所にいられることが、幸せ。
アイゼンで、さくさく雪歩き。
0907karasawa13.jpg
涸沢ヒュッテで作っていただいたお弁当を徳沢にて。
0907karasawa25.jpg 0907karasawa11.jpg
0907karasawa12.jpg
…正直、涸沢までの道のりは、
先月の北八ヶ岳や過去の山々などに比べて、比較的歩きやすかった。
1泊2日でも、歩けたかもしれない。
でも、自分の山歩きの原点を考える、素敵な山歩きとなりました。
それぞれのレベルでの自然との対峙がある。
上高地は、それを受け止めてくれる山だと思う。
大正池まででも最高。
徳沢まででも最高。
涸沢まででも最高。
穂高にいけたら、もっと最高。
槍ヶ岳にいけたら、もっと最高。
またいろいろな山を登って、
そして、成長して、
この上高地へ戻ってきたいな…と思った。
まだまだ8月!
是非、PEAKS・2号で、皆さんもこの夏の山を、吟味してください(*^_^*)。

BE-PAL×b*p×PS 発売中!

bepal0908.jpg  bpvol8.jpg ps.jpg
BE-PAL8月号(7月10日発売)   b*p(7月18日発売)        PS(7月1日発売)
3誌合同のキャンプ企画で、
スタッフとしてお手伝いをさせていただきました。
3誌それぞれの目線で、キャンプの様子が表現されています
こちらに掲載されております。
【BE-PAL】 スタイリングP.123〜
【b*p】 P.60 P.64〜
【PS】 P.107など 
ちなみに、b*pは村上春樹さんが第一特集。
この雑誌にしかない空気感があります。