J-WAVE “RANDEZ-VOUS”に出演

ただいま放送中のJ-WAVE “RANDEZ-VOUS”内の
「WONDERFUL ESSENCE」(14:10〜14:20)に出演しております。
ナビゲイターのレイチェル・チャンさんは
長野放送で働いていらしゃったころ
燕岳・白馬岳などに行かれたことがあるそうで、
山の話、アウトドアウェアの話、ニュージーランドの話で盛り上がりました。
http://www.j-wave.co.jp/original/rendezvous/

カヤックとおじいさん

キャンプ場でもぞもぞと木製のカヤックをいじるおじいさん。
話をきくと、なんと自分で作ったカヤックだそう!!!
    1005041000.jpg
   
「完成にどれくらい時間がかかったの??」と聞くと
「lo~ng lo~ng time」とのお答え。
そして、
「…But everything is fun, if you are not in a hurry.」
(深い!!)
(カヤッカーは、ときに詩人です)
IMG_0098.jpg
おじさんは今日が進水式。
静かに、そしてゆっくりゆっくりと
喜びを噛みしめるように漕ぎ出す背中がとても素敵でした。

東京トレンドランキング/ヤマケイJOY/フィールドライフなど

発売中のメディアです。
【東京トレンドランキング】
東京都内の地下鉄に置いてあるフリーパーパーですので、
お出かけの際はぜひ。
IMG_0918_20100501183142.jpg
IMG_0919.jpg
AIGLEのコラボジャケット&ゲイター&スカート/FoxfireのTシャツなど着用。
その他は、ウールのターバン(雑貨やさんで購入)や
 Fairydown化繊タイツ(NZで購入)を着用しています。
【ヤマケイJOY・春増刊号】 〜山スカート基本講座〜
ヤマケイさんに企画の持ち込みをし、
特集全体のアドバイザーとして関わらせていただきました。
IMG_0922.jpg
今年、たくさんのスカートが発売されるのをうけて、
「登山初心者」の方を対象をした
「スカート」の使い方の知識が掲載されています。
*この特集は、あくまで”初心者向け”の記事になっております。
 スカート&登山初心者は、
 最初は樹林帯歩きまで…と一定の基準を設けておりますが、
 経験者のかたは、ご自分の判断で行動範囲を決められると思うので、
 自由自在に山スカートを使いこなしていただければ嬉しいです
販売店でもスカートのHow toをご活用いただけるよう
わかりやすくイラストで解説!
2010年のスカートカタログもついています。
今年は、ほんとうにたくさんの種類のスカートが発売されています。
だからこそ、それぞれの山のレベル・体型・状況に合ったスカートを
正しく選んでいただきたいと思います。
ぜひ、ヤマケイJOYのこの特集と
私のホームページ(→「スカート学」へジャンプ)を参考してください。
…本当は、ホームページのスカート学のページを
もっともっと最新情報に更新したいのですが…スミマセン
IMG_0923.jpg
【フィールドライフ・春号】
夫・四角大輔の連載「釣りキチ・ハイカー」第三弾。
〜 1匹の魚との出会いを求め、
  釣竿をバックパックにさして大自然の奥へとどこまでも歩く
  釣りバカ連載企画 〜 
今回はニュージーランド編の前編です。
(トレーラーハウスでの生活も公開。私もちょっと登場)
IMG_0927.jpg
IMG_0932.jpg
IMG_0931.jpg
IMG_0930.jpg
荒野をひたすら歩きます。次号も乞うご期待!
(私の尾瀬連載は今号はお休みですが、次の夏号に登場です)
〜Webでも閲覧ができます〜
▼2010年春号(最新版)”ニュージーランド”前編(後編は夏号にて)
フィールドライフ・2010年春号
※下の[コントロールパッド]の[指定ページ]に[95]と入れてクリック
【四角大輔の釣りキチ・ハイカー:バックナンバー】
▼2009年秋号の”北アルプス”編
フィールドライフ・2009年秋号
※下の[コントロールパッド]の[指定ページ]に[135]と入れてクリック!
▼2009年夏号の”京都芦生の森”編
フィールドライフ・2009年夏号
※下の[コントロールパッド]の[指定ページ]に[110]と入れてクリック!
【四角友里のガールズ・トレッキング in 尾瀬:バックナンバー】
▼2009年秋号  〜尾瀬、燦々。〜
フィールドライフ・2009年秋号
※下の[コントロールパッド]の[指定ページ]に[76]と入れてクリック!
▼2009年冬号  〜凛と、冬尾瀬。〜
フィールドライフ・2009年冬号
※下の[コントロールパッド]の[指定ページ]に[48]と入れてクリック!
ちなみに、夫の新刊(ビジネス書)
「やらなくていい、できなくていい。」が4月末に発売になりました。
book.jpg
(好評で、現在Amazonでは品切れ中のようです…)
10年以上にわたる音楽業界でのアーティストプロデュース業から学んだことが
1冊の本にまとめられています。
ビジネス書という形式ですが、
読んだ後に心があたたかく、やさしい気持ちになる本だと思います。
ちなみにちなみに、
発売中の単行本『FLY FISHING TRIP #01/18人の釣りの旅』にも
自分自身の1つの物語として「理想郷を求めて〜四角大輔〜」を寄稿しております。
(その他には、元YMOの高橋幸宏さんなどのお話も掲載)
flyfishingtrip.jpg
幼少のころから釣りに熱中し、
自作のキャンピングカーで日本中を旅しながら釣りをした学生時代。
10年前、数百倍の倍率のオーディションに受かり、フライフィッシングのセミプロに。
レコード会社でサラリーマンをしながらも、
釣り雑誌や釣り番組に登場したり、
1匹の魚を釣り上げるために、会社出勤前に釣り場に毎日通ったり。
都会から逃げるように、釣りに没頭した日々。
そして15年以上、憧れつづけたニュージーランドへの移住。
彼の人生の物語が釣りを通して描かれています。

2010年1月:ニュージーランド移住 〜出発の日〜

2010年1月某日。
ニュージーランド移住。
まだニュージーランドに住居がなく(ホームレス・笑)、
トレーラーハウスで生活をすることに決めたので、
たくさんの荷物を持っていけない!
「ニュージーランド用に」と分けておいたダンボールを、改めて見直し、
結果的に、
「自分たちの手で運べる荷物だけ」
そして
お気に入りのザックに入る、
「本当に大切なものだけ」を持って、旅立とう…と二人で話し合いました。
packing01.jpg
アウトドアウェア、トレッキングシューズ、テント、ギア、
普段用のワンピース4枚、大切なピアス、
そしてお気に入りの着物を1枚。
本当に必要なものは、抱えきれるくらいしかないもんだな〜と思う。
packing02.jpg
スーツケースは、アウトドア道具・釣り道具を一式詰めると、もう満杯。
(※特に、旦那さんの釣り道具が多し)
大好きなHiker’s Depotの土屋さんの、
「荷物が軽いと、自然との距離が近くなるよ」
と教えてくれたコトバを思い出しながらの荷造り。
packing07.jpg
packing08.jpg
日本とニュージーランドを行き来する私たちは、
身軽でなくちゃ・・と思います。
アウトドアの思想を日常生活に取り入れて、暮らしてゆきたい。
packing10.jpg
成田空港で、二人分の荷物の総重量をはかったら、たったの100キロ。
(釣り道具がなければ、50キロくらいかと・・・笑)
新しい土地で、新しい人生を、大人ふたりでスタートするのに、
必要なものは、たったこれだけでした。。。
日々、溜め込んでしまう、抱え切れないモノ・コト。
人生で、大切なものだけを、見極める。
いろんな意味で、新しいスタートを実感しました。
   ********************************
   
昨年、これまで10年近く使っていた、
ドイターのザック(42リットル)を計ったところ、
3キロ近くあることに、愕然。。。
ただでさえ、まだ8キロまでしか背負えないのに、その4割弱はザックの重みでした。。
そこで、OD−BOX時代からのお付き合いの土屋さんに、即・相談。
自分の山行スタイル、これからの目標、
譲れないポイント(私の場合、ウェストハーネスのポケット)などを伝えると、
お見立てをしてくれ、最終的に、GoLiteのJAMを購入しました。
その総重量なんと、たったの783g!!!
このリュックは、ぺちゃんこに潰すと、
デイバックとして、ノートPCを入れたり街用にも使えて、
1つで、街〜山まで使えるので、とても便利!!
日常生活はもちろん、旅先に持っていったりと、毎日使っています。
ニュージーランドへの移住も、このザックとともに旅立ちました。
ただ、今まで愛用していた腰で支えるタイプに比べ、
肩・背筋に比重がかかりやすいので、
しばらくは、山小屋泊など、
あまり荷物が重くない山歩きの際に使用しながら体を慣らしています。
もう1つ愛用しているのは、
背面メッシュパネルのberghausの”Freeflow”です。
ザックの重量はGoLiteに比べると重くなりますが、
背中とザックが密着しないよう空間があり、通気性がとてもよい。
※私の場合、かなりの汗かきのため、
 背面が密着して汗が乾きずらいと、特に体力を消耗してしまいます。
軽さ、もしくは通気性、どちらを優先するか。
今は、主にこの2つのザックを、
運動量や荷物の量などによって、使いわけをしています。
GoLiteのザック。
機能性はもちろんですが、一番のお気に入りポイントがあります。
それは、カラーが、自分の1番大好きな色の新緑グリーンだということ。
それだけで、幸せ度UPです…。
@Hiker'sDepot.JPG 
  2009年秋 三鷹Hiker’s Depotにて
       http://hikersdepot.jp/

旅するおばあちゃん

3月某日。
トレーラーハウスを設置し、キャンプ場に暮らしていると、
毎日、人が入れ替わり、たくさんの人々と出会うことができます。
     
ヨーロッパから来たバックパッカーの若者集団
ふたり仲良くキャンピングカーで旅する老夫婦
孤高のキャンパー
子ども連れのファミリー
それぞれが、それぞれのスタイルで、自然と楽しんでいるのが刺激になります。
そして、みんな幸せそう。
201003033.JPG
↑テントサイト・電気サイトの他、
キッチン付きのキャビンや、素泊まりの部屋などがあります。
ある日の出来事。
ちょうどニュージーランドを旅行中の方が、
私たちが湖畔で暮らしていることを共通の知人から聞きつけ、
連絡がありました。
「ニュージーランド中を旅して回っているんですが、
今日、近くなので、これから行きます!」と、突然の展開に。
そして、夕方、現れたのは、
ツリーハウスビルダーのYOMOさんと奥様のレイコさん。
(三重・伊賀の車椅子でも登れるツリーハウスの作者)
そして、82才のおばあちゃん。
「綺麗な景色をみたい…」
…そう言った、体が不自由な82才のおばあちゃんと、
一緒に旅をする手段として彼らが選んだのが、「キャンピングカー」。
201003031.JPG
    ↑雑誌「フィールド・ライフ」釣りキチ・ハイカーの
     ロケに来ていたティムコ・齋藤さんも一緒に
※キャンピングカーは、車と一体型のもの。
私たちは、車で牽引するタイプの、トレーラーハウスで生活しています。
レンタカーでの旅行は、
宿泊地がかわる度にホテルを探さねばならず、環境も変化してしまうので、
キャンピングカーならば、おトイレもついているし、自炊もできるし、
車椅子のままでも生活ができる・・・ということで、
選んだんだそうです。
おばあちゃんに、
「キャンピングカーはどうですか?大変じゃないですか?」…と聞くと、
「ぜ〜んぜん大変じゃないよ、座っているだけで、景色がかわっていくんだもの」
と、おばあちゃんはニッコリ。
勇気のあるおばあちゃん。かっこいい。
YOMOさんも、レイコさんも、かっこいい。
おばあちゃんは、今日も、キャンピングカーで、
ニュージーランドのどこかを走り、旅を続けています!!
おばあちゃんのアドベンチャーは続く!!
 201003032.JPG

「女子的アウトドア講座」ありがとうございました!!!

11月21日(土)
鈴木ともこちゃんをゲストにお迎えし、行われた
ici club イベント「女子的アウトドア講座」に
お越しくださりました皆様、本当にありがとうございました。
           091121iciclub16.jpg
3連休初日、しかも晴天の”山日和”のなか、
130名以上(これ以上はカウントできなかったようです!)のかたが足をお運びくださり、
感謝感謝の1日でした。
〜四角友里スライドショー〜
091121iciclub01.JPG
アウトドアウェアと着物のお話をさせていただきました。
私の山旅・スライドショー。
091121iciclub06.jpg
自然と対峙することの楽しさ、、会場の皆様にも、感じていただけていたら嬉しいです。
〜鈴木ともこちゃん×四角友里〜
ゲスト:鈴木ともこちゃん登場〜〜!!
ふたりの八ヶ岳登山のスライドショー。
ともこちゃんの絶妙な話術にメロメロ。話がつきません。
091121iciclub03.jpg
〜鈴木ともこちゃん・槍ヶ岳スライドショー〜
【槍サマ】トーク炸裂っ!!
おもしろかった〜〜!!会場・爆笑の渦!!
091121iciclub08.jpg
憧れも・楽しさも・挑戦も・感動も、、、全部伝わってきましたね。
「山登りはじめました」第2巻は、来年夏、発売です!!楽しみ!!
091121iciclub09.JPG
会場は、「自然がスキ」という想いで繋がった皆様と、
同じ大切なものを共有できている喜びが溢れ、
ひとりひとりとお話したい!!という気持ちでいっぱいでした。
いつもコメントやメールをくださる皆様、
燕岳でお会いしお声をかけてくださった女性(ありがとうございました!!感激です)
涸沢でお会いし、嬉しい再会の皆さん、
鈴木ともこちゃんのファンの皆様、
みんなみんな「自然がスキ」という共通の想いで繋がっています。
お会いできて嬉しかったです!!
     【ハイ、槍サマ
091121iciclub10.jpg
091121iciclub11.jpg
イベント後は、鈴木ともこちゃんのサイン会!!
1つ1つ違うイラストに、会場・感動。
091121iciclub15.jpg お越しくださった皆様、本当にありがとうございました!!
皆様とお会いできたこと、一生の宝物にします!!
この出会いをくださった山の神様に感謝の気持ちでいっぱいです。
〜イベントでもご紹介したホームページにいただいたメールより〜

行く前、ずっと楽しみで
行ってる間、ずっとずっと楽しくて、
帰ってからも、こんなにずっとずーーっと楽しくて、
どうして、どうして山はこんなにすばらしいんだろうって思いました。
 from makoさま

…山登りって、素敵ですね。
メールをいただいたり、イベントでの出会いがあったり、
人を通じて、自然への想いがより深く募る毎日です。
またお会いできるのを楽しみにしております。
***********
11月22日がわたしの誕生日だったので、ともこちゃんが、
おそろいのネックウォーマーと誕生日カードをプレゼントしてくれました。
PB280053.JPG
大切な友人とこのようなイベントができたことにも感謝です!!
30歳の1年も、大切に生きてゆけますように。。。
1歩1歩、がんばろう。

速報!…11月21日(土)イベントです。

11月21日(土)のイベントに関して、素敵なお知らせです!!
ゲストに来てくださる鈴木ともこちゃんが、
イベントの最後に、『山登りはじめました』を会場でご購入くださった方に、
イラスト付きでサインしてくださるそうです!!
しかも、、、
1点1点、サインにそえるイラストのデザインが違うそう〜〜
鈴木ともこちゃんは、槍ヶ岳のスライドショーをしてくださいます。
来年、目標にしている方は、是非!!
日時:11月21日(土) 16:00〜18:00
場所: ici club神田6Fイベントスペース「EARTH PLAZA」にて
    pop-thumb-595x842-122.jpg
お会いできるのを楽しみにしております。

『PEAKS・屋久島』 発売です

『PEAKS』 〜屋久島で冒険登山〜 が発売になりました。
PEAS4yakushima_20091119104459.jpg
今回、 「ふたりの屋久島」 として、
主人と私とそれぞれの視点から、ふたつの山旅を寄稿させていただきました。
森を歩くという行為を通して、人と森が、人と人が繋がる。
そんな想いを感じていただけたらと思います。
0910240042.jpg 
アリガトウ。
*********************************************
前回は晴天だったのですが、今回はずっと雨!!
0910240001.jpg
コケを伝っておちてくる水滴は、スローモーションのよう。
0910240008.jpg
0910240032.jpg
紅葉
0910240049.jpg
恐怖の丸太1本橋
0910240059.jpg
屋久島ガイド「旅樂」さん・お手製の食事
0910240071.jpg
今夜は避難小屋(石塚小屋)泊
0910250076.jpg
0910250086.jpg
0910250087.jpg
雨とダンス
0910250137.jpg
この1年、いろいろとレインギアを試してみて、
私はレインスカート(ゴアテックス)を持参することも増えました。
ですが、レインスカートは、”レインズボンの100%替わり”にはならないと思います。
レインズボンは必需品で、レインスカートは+αのアイテムだと考えています。
豪雨にならない程度の雨の場合、レインスカートも使い勝手はよいですが、
スカートスタイルの防寒着として、
またスカートでは厳しいと判断したルートに出会った場合、
レインズボンに着替えることは絶対必要なので、必ず持参します。
レインスカートを+αとして持参するように至ったのは、
私が汗かきのため、雨のなかレインズボンで長時間歩いていると、
蒸れがひどく結露となり、冷えて体力を奪われることを、なるべく避けたかったからです。
レインスカートだと、ベンチレーションがよいため、まったく蒸れません。
雨量やコースの状況によって、その都度判断し、
私は以下の組み合わせのなかから選んでいます。
(皆さまのご参考になれば)
1)小雨
上:レインジャケット  下:通常のアウトドア用スカート(撥水性がある場合)
2)中程度の雨
上:レインジャケット  下:通常のアウトドア用スカート+レインスカート+ゲイター
3)豪雨や寒いとき/雨天時や強風時の2000m以上の頂上アタックや稜線歩き
上:レインジャケット  下:通常のアウトドア用スカート+レインズボン+ゲイター
1→3いう順番で、
雨の具合やルートにより、いきなりレインズボンを履かずに、
レインスカートでワンクッション置くことにより、体力の消耗が減りました。
※状況により、あっさりとレインズボンを履くこともあります。
レインスカートは125g。
これを持つことによって装備は少しだけ重くなりますが、
レインスカートが、敷物として使えたり、
(山小屋・避難小屋でザックを置きたいときも助かる)
とっさのポンチョ代わりにもなったり、
いろいろと使い勝手がよく、使用目的が複数あるので、
持って行くことが多くなりました。
あくまで+αの感覚ですので、
私は、立体的に縫製されたレインスカートではなく、
アクシーズクインさんの長方形のレインスカートを使っています。
(かさばらず、畳やすい)
丈が長いと感じられる方も多いようですが、
着物の裾よけと同じような感覚で、着方によって長さは調整できますし、
足裁きを広げるよう台形に着用することもできます。
※筒状になってしまうと歩きずらいので、
  ヒモをループに通さず、すこし角度をつけて着用すると楽です。
※着物もそうですが、直線裁断でも、体型に合わせることは可能です。
オートキャンプやフェス、軽いハイキングなどでは、
立体的に縫製されたレインスカートだけを持参しても大丈夫かと思いますが、
山歩きの際は、あくまで「+αのアイテム」と思っています。
登山靴にくっつき一緒に歩いてくれた葉。元気をくれました。
0910250160.jpg
                               ひょえっ                        
0910250150.jpg
じゃーんぷ
0910250153.jpg
0910250167.jpg
0910250183.jpg
0910250196.jpg
0910250200.jpg
0910250206.jpg
0910250221.jpg
0910250278.jpg
0910250279.jpg

BE-PAL12月号 オートキャンプ

『BE-PAL12月号』 発売です!
      tmp_magazine.jpg
P.34〜 TOYOTA新型ランドクルーザーと一緒に、
秋のオートキャンプスタイルを紹介させていただきました。
bepal121.jpg
「オートキャンプって、やっぱり最高に楽しい。」
この撮影は、燕岳・常念岳から下山した翌日に、
新潟の無印津南キャンプ場にて行われました。
山をたくさん歩いても、やっぱりオートキャンプは楽しい。
自然のなかにいられるのであれば、それがどんな行為であっても、幸せです。
わたしの原点は、ピクニック、そしてキャンプなんだな…と改めて思った1日でした。
 bepal122.jpg
無印のキャンプ場は初めて訪れたのですが、
整備されすぎない、そのままの自然の感じが快適でした。
本日のメニューは、手打ちパスタです。
bepal123.jpg
わたしの場合、とっても手抜きで、
強力粉・小麦粉・卵・塩・オリーブオイルをそのままフードプロセッサーにかけて、
(機械が、壊れそうになるが)
まとまったら取り出し、5分くらいだけ自分の手で捏ねます。
前に、ゼロから一生懸命、生パスタを打ったら、ギックリ腰になりました。
そのときは、「コシ」をだそうと、デュモリナ粉の配合を多くしすぎて、
なにごとも、ほどほどに・・・と悟った、パスタ事件でした。
ちなみに、ギックリ腰になったパスタはコシがありすぎて、
喉を通るのが痛いくらいでした(笑)。
今回のBE-PALは低山ハイク特集も。
 (鈴木ともこちゃんも登場してますよ〜)
近場で楽しめる、いい季節になりましたね。
わたしは例年は、これからのシーズンは、たくさんキャンプに行きます。
焚き火特集も熟読しよっと。

フィールドライフ秋号・尾瀬トレッキング

ご報告遅くなりましたが、『フィールドライフ2009年秋号』
Webで閲覧ができるようになりました。
今回は、秋の尾瀬トレッキング。文章も書かせていただきました。
    fieldlife.jpg
→ http://webmag.ei-publishing.co.jp/fieldlife/new/PMakely.html
コントロールパッドの「指定ページへ」に、
直接「76」と打ち込んでいただけると、尾瀬の記事をすぐに読むことができます。
ちなみに、うちの主人の連載「釣りキチ・ハイカー Vol.2」は、「135」です。
fieldlifeoze9.jpg
                                (Photo by 柳田由人さん
fieldlifeoze8.jpg
                                (Photo by 柳田由人さん
黄金の木道は、歩くことがためらわれるほど美しく、
1本1本の小さな草にも命が溢れ、
その1本の草に、教えてもらったことがたくさんありました。
この美しい自然にきちんと対峙できるよう、自分も「生きていきたい」。
・・・自然のなかへ行くと、いつも思います。
fieldlifeoze5.jpg
燧ヶ岳・山頂! 真っ白〜!!
fieldlifeoze3.jpg fieldlifeoze4.jpg
お誕生日おめでとう!!
ザックの中で、ケーキがつぶれていなくってヨカッタ!!
湿原が一面、金色になる秋の尾瀬、
特に燧ヶ岳から大江湿原に歩くコースがおすすめです!!!