山友達であり、大親友の鈴木ともこちゃんの本
「山登りはじめました」 〜めざせ!富士山編〜 が発売中です!!
(メディアファイクトリーより →こちらで少しだけ読むこともできます )
登山好きの、水道橋博士も大絶賛しています!!
本を読んで、また山へ行きたくなり、木曽駒ケ岳へいったそう!
山の詳細な情報とともに、
装備・山の知識などを説明した丁寧な本です。
下山後のお楽しみ情報もあります。
なにより、1つ1つの山との出会いでの心の変化・山への真摯な想いが、こもった本。
山へ導いてくれる1冊だと思います。
是非、お友達や彼・彼女を山へ誘うときに使ってもらいたい♪。
わたしもP.76で、スカートスタイルの紹介をさせていただいております。
ちなみに、、、私の名刺は、
鈴木ともこちゃんが書いてくれたイラストです。
彼女との出会いは、昨年12月の、わたしの初めてのトークイベント。
最前列でメモを取りながら話を聴いてくれた、
気合いの入った、オシャレなステキ女子でした。
その後、連絡を取り合い、
彼女が、わたしの大好きな絵本の編集者であったことがわかったんです。
(元・ポプラ社の編集者でたくさんのステキな本を世に送り出しています)
その本は、こちら。
堀川波さん(著)
会社勤めをしていた頃、いろいろなことに疲れ、
精神的に追い詰められていた私の通勤かばんに、
主人が、そっと、絵本を入れておいてくれました。
それを通勤電車のなかで発見し、読み、号泣をした、大切な本でした。
(寝室に飾っていました。)
絵本って、言葉が少ない分、シンプルな分、
目に見えない大切なことを表現している本だと思う。
この絵本を通して、その「大切なこと」、、を共有していた私たちは、
大親友となりました。
山の神様がつなげてくれた、出会いです。
初めまして。mioと申します。
6月30日、本屋さんで1冊の本と出会いました。
鈴木ともこさんの「山登り始めました」です。
人生を変える本があるというなら、きっとこの本だと思います。
今まで北海道に住んでいた私は、空気の澄んだ自然にいるのが当たり前でした。何度か夫の誘いで登山をしたことがありますが、いやいやながら行っていました。
関東に引っ越して、なんとなく塞ぎ込んでいた私は、この本に出会って、自分から夫を登山に誘うようになりました。
この本で四角さんを知り、PEAKSでファンになりました。2号連続で、掲載されていて嬉しいです。
登山に余裕が出てきたら、おしゃれにも気を使いたいです。
これからも頑張ってください。応援しています。
鈴木さんの本、私も楽しく読ませて頂きました!
前から山登りをユーモラスにかわいらしく書いたイラスト入りの本が
出たら、もっといろんな人に山登りの楽しさが伝わるのになぁと思っていたので
とても嬉しいです!
私は鈴木さんのお母様と通じるものがありました(笑
土日に雲取山に行ってきたのですが、熊の足跡を見つけて怖くなって
「くまさん〜来ないで〜♪らららー」とか自作の謎の歌を歌いながら
歩いてたりしたので・・・旦那さんはドン引きです(笑
山や自然で繋がった出会いや気持ちはいつまでも大切にしたいですね!
ではでは☆
メールしたかったです。
だって来週の富士登山はスカートで行こうと決めたからです。お気に入りのしましまのスパッツでアウトドアしたいと思っていたら、雑誌PEAKSでゆりさんの「女の子らしく可愛くアウトドアしましょう」というメッセージ!!PCで調べたら海外のウェアの充実している事ったらびっくり〜。
そんなこんなで自分なりに工夫して、先月は予行練習に、尾瀬ハイク行ってきました。もちろん大成功で問題なし。足元すっきりだし、足さばきも楽かもしれませんね…。
ほかにスパッツの子はいなかったけど、きっと今年は増える予感がしてます。
富士山は昨年は悪天候で7合目で下山しました。
およその様子はわかっているので、未明の登頂には防寒用のズボンはいちゃおうかも…。とにかく着たり脱いだり調節しながら、可愛く楽しく登山してこようと思います。(温泉に寄れたら、楽ちん花柄ワンピに着替えて帰りの車内はリラックス〜。)
最後に、ゆりさんのご活躍応援していま〜す。そして元気をもらいました、どうもありがとう。
こんにちは!
以前、鈴木ともこさんの「小心者ちゃん」という本を読んだ事がありますよ!
メディアファクトリーから出版されているコミックエッセイの作家さん達、結構好きなんです。
「山登りはじめました」帰りさっそく本屋さんに見に行ってきます!
お二人の登山の写真ともとっても楽しそうでカワイイです☆
色づかい本当に上手ですね☆
カワイイ登山スタイル、さっそく参考させていただきます!!
私は今週末に木曽駒にいってきます!今回はラフマのスカートパンツで挑戦してきます!
3000Mの山は初めてなのでとっても楽しみです!
そして簡単クッキングにチャレンジ予定です!!
よすみさんのレポートまた楽しみにしています!
スカートの件、コメントにお返事いただき、ありがとうございます!
↓の北八ヶ岳紀行、ステキですね!
お二人とも、とてもオシャレでかわいいです[絵文字:v-10]
山頂での笑顔も眩しいっ! トーストも眩しいっ!
お二人は、出会うべくして出会った「運命の人」なんですね。
にしても、ご主人もステキな方ですね!
通勤かばんに、そっと絵本をしのばせるなんて。
友里さんのファンだけじゃなく、ご主人のファンにもなっちゃいそうです!
こんにちは[絵文字:v-345]
池袋でのトークイベントの時に、よすみさんが絵本との出会いがとても影響を与えてくれた・・・と、おっしゃっていた意味がわかりました[絵文字:i-260]
自然が大好きという思いは、素敵な出会いをもひきつけるんですね〜[絵文字:i-189]
私も今年はスカートで富士山目指します!(いけるところまで・・・[絵文字:i-229])
本も絶対読みたいと思っています。
いつも元気をもらえるよすみさん、応援しています☆
先日、ORの展示会場でお会いした菊地です。
突然声をかけて失礼しました。BLOG拝見させていただきました。
いい感じに楽しんでおられますね。
今後のご活躍をお祈りしております。
追伸
旦那さまに是非山形にも釣りにどうぞ!とお伝えください!
>mioさま
はじめまして、コメントありがとうございます[絵文字:i-265]。
鈴木ともこちゃんの本が、
mioさんにとって、大切な本になったこと、、
自分のことのように嬉しく、感動しました。
「山でもらった感謝の気持ちを表現したい!」と
お互いいつも話しているのですが、
彼女その気持ちが、誰かへ届き、そこでまたなにかが生まれる…。。。
そのことに感動しました。
彼女の本の「Smile Days」「あした元気になあれ」も大好きです。
ひとつひとつの言葉の粒に、勇気をもらっています。
mioさんはきっと、あらためて、大切なものに気づかれたからこそ、
それを、もっともっと大切にしてゆける方だと思います。
きっと喜びや感動も、大きいことと思います。
また遊びにきてくださいね。
これからも宜しくおねがいします。
>くみさま
いつもありがとうございます♪
「山登りはじめました」すごくわかりやすくって、
純粋に「楽しそうっ」って感じられますよね。
きちんと、山の知識も織り込んであって。
イラストだから伝わることってあるな〜って思います。
「うんうん」って頷いて、なんども読み返しちゃうっ。
くみさんsong、ぜひ、山で聞きたいわ〜(笑)。
私も、山登りで苦しいときは、"ゆりっぺダーンス"をして自分を紛らわし、
旦那に引かれてます(苦笑)。
くみさんと同じ匂い!?
ご主人との山歩き、この夏も楽しまれてくださいね[絵文字:i-189]。
>plum☆さま
はじめまして。富士山[絵文字:i-259]いかれるのですね!!
plum☆さんのおっしゃる通り、スカートの利点は、脱ぎ着が楽なことです。
レインパンツも下に簡単に着られるので、
体温調整がこまめにできます。
ご来光待ちなどは、0℃になることもあるので、
風が吹いている中に、立ち止まって寒くないよう、
レインパンツを履いたり、
防寒用(サポートタイツの上に2枚履きします)に、
化繊アンダータイツorメリノウール系アンダータイツorヒートテックタイツなども
お持ちになってくださいね。
ウールのハイソックスなどで、足元も分厚くあったかいもので[絵文字:i-190]。
スカートで登山の経験をつんで(足の開き具合の感覚、防寒対策など)
自分なりの対処法などを何度か実践して、
スカート経験値を高めてから、、
そして直前の天候も見極めて、、、、、
いざ、、一番自分らしい富士登山を探ってみてください(*^_^*)。
また報告お待ちしておりますっ[絵文字:i-199]
>しもくろさま
今頃、木曽駒ケ岳でしょうか!?
高所恐怖症のわたしは、あの絶景にいろんな意味でやられました!!
でも、青空が手が届きそうで。天空の世界で。。。
あの景色は別格で、今でも忘れられません。
おそらく、あの山でキュロットは大正解なはず!!
「山登りはじめました」では、
木曽駒ケ岳も登場するので、是非、本屋さんで探してみてくださいね(*^_^*)。
「小心者ちゃん」シリーズといい、
ともこちゃんの観察力、傑作ですよね。
しもくろさんのレポートも、いつも楽しみにしています!
>斉藤さま
スカートの件、なんでも聞いてくださいね!!
鈴木ともこちゃんとの山歩きは、2回目なのですが、
魂の部分で共感できているソウルメイトだからこそ、
一緒に歩けることの喜び
一緒に感じれることの喜び、
かけがいのない幸せな山歩きの時間をすごすことができました。
山への熱いテンションも一緒なので(笑)、
ひたすらおしゃべりしてました[絵文字:i-248]。
そうそう、初日集合してみたら、靴下が色違いのおそろいでした(*^_^*)(笑)。
P.S 主人は、なにか大切なとき、いつも絵本をくれるんです。
>acoさま
こんにちは♪。いつもありがとうございます♪。
こちらこそ元気をいただいています。
acoさんや、コメントをくださるみなさん、
ブログを読んでくださっているみなさん、
自然を通して繋がった出会いが、なによりの喜びです。
コメントをいただけると、本当に嬉しくて、励みになっているので、
こうやってブログを通じて、お話ができることが嬉しいんです。
(でもいつかまたお会いする機会がほしい〜)
富士山[絵文字:i-259]の件、上記のコメントも参考にしてくださいね(*^_^*)。
お天気がよいことを願っています!!
acoさんの日々の山行も、是非、ご報告くださいね!!楽しみにしております。
[絵文字:v-22]こんにちは。
以前から雑誌にてご活躍を拝見していましたが、
私の好きな鈴木ともこさんの本を見て、
あ、ここ繋がってるんだ〜と思い、
HPを覗かせていただきました。
私も一人息巻いて、
スカート山歩きを実践しています。
とても参考になります。
今後ともご活躍くださいね