日本へ

毎回、アワアワとパッキングをし、ニュージーランドを旅立つ準備。
今年、何度目の帰国になるのだろう…。
アウトドア道具が行ったり来たりしています。
IMG_2938.jpg
6月の日本。
緊張のトークライブツアーと、もうひとつ大きな楽しみが。。。。
それは「梅仕事」
P9040018.jpg
この数年は「梅雨の時期=梅の季節」と、わくわく・そわそわ。
あの梅の香りがたまらないのです・・・。
P6240010.jpg
P6270079.jpg
梅酒・梅ジャム・梅シロップも作るのですが、
なによりも梅干し作りが大好きで…。。。
まだまだ新米で試行錯誤していますが、今年で4年目になります。
季節を感じ、愛情を注ぎ、せっせと“仕込む”。
自分のできる範囲で、毎日の生活を“丁寧に生きる”。
スーパーで1年中、ものが買えるような時代のなかで
梅がでまわる旬の時期の、たった1〜2週間を逃すと
その1年は、梅干しを作ることができない…、、、という最高の贅沢。
自然からの恵みを、ぎゅっと濃縮したような幸せ。
山歩きと同じように、一瞬の季節のキラメキを感じる時間。
季節を感じるって、とっても素敵なことだと思う。
万が一、、、、、、自宅で火事が起こったら
梅干しは一番に持ち出したいです。
以前、携帯の待受画面にしていた
「愛しい梅干しと夕焼け」in 世田谷(2008年@旧宅)。
20071020103645.jpg
さぁ、いざ日本へ帰国!!!!!
P.S AIGLEコラボ商品のお問い合わせ、ありがとうございます。
帰国後に情報UPさせていただきます。

7 thoughts on “日本へ

  1. >梅がでまわる旬の時期の、たった1〜2週間を逃すと
    >その1年は、梅干しを作ることができない
    梅干作りって、そんなにビアなんですね!初めて知りました。
    私もいつか(来年?再来年?) 挑戦してみたいです!
    そして、自分で作った梅干でおにぎりを作りたいです!

  2. そうそう!梅の季節ですね!!
    私も梅干しやってまーす(^▽^)
    梅が出回り始めるとソワソワし、8月になると太陽とにらめっこ。
    たのしい時間ですね。
    自家製の梅干しは「元気玉」と称され、欠かせない山のおともです。
    火事になったら・・・
    私は味噌ガメも担がねば・・・;
    前回のブログに登場したフィジョアは、以前観葉植物として育ててました。
    葉っぱもかわいいんですが、そんなおいしい実がなるんですね〜。
    食べてみたかったです。

  3. 四角さん、こんにちは。
    梅、美味しそうですね。
    Blogにやっとこさ、四角さんが来店してくれた写真をアップできました。ぜひ観てくださいね。写真もよかったら使ってください。
    http://www.keen-japan.com/ndiary.asp

  4. こんにちは、はじめまして。
    自然を体で感じられて、とても素敵ですね。
    これまでの人生、私はまだ数えるほどしか(10回にも満たない。笑 )山歩きをしたことがありません。
    山を歩く格好もフツーの服です。 ^ ^ ;
    こんな初心者には、どんな靴がおすすめでしょうか?
    アドバイスお願いします。

  5. 私も梅干しを作り始めて、今年で三年目です。
    きっかけは、ゆりさんのブログでの梅干し作りを
    拝見してから。。。自分自身は余り梅干しを食べないん
    ですが、作る楽しみはクセになりますね。
    日本にはいつまで帰国されているのでしょうか?
    久し振りの日本を、楽しんで下さいね。

  6. 梅の色がとってもかわいいですね!
    私も、今年初めて梅酒を漬けています。
    毎日見てても換わらないのに、なんだかかわいくて、
    いつも台所の下を覗いてしまいます(笑)
    3ヶ月くらいから飲み始めることができるそうですが、
    じっくり育てていきます(^^)

  7. 引っ越しして自宅にいる時間が増えたので
    梅干し作りと味噌作り、デビューしました。
    味噌はただ今熟成発行中。
    梅は毎日毎日梅酢の状態を見るのが楽しい。
    完熟梅を漬けたので甘い香りが漬け樽に充満しています。
    美味しくなるかなぁ。
    今月、新たな発酵食品の作り方を習いに行ってきます。
    楽しみです。

ぎっちゃん にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>