八ヶ岳のさきに

夫が、長いトレイルを歩き出すその前日。
私は、
八ヶ岳の、北横岳山頂で朝を迎えていました。
P1140279.jpg
明日から、夫が、
5日間かけて、東京の奥多摩からずっと続く登山道を、
この八ヶ岳の「手前まで」歩くという。
正確には、山梨県と長野県の県境にある金峰山を越えて瑞牆山の麓まで。
(実際に八ヶ岳まで到達するためは、一旦、長いアスファルトの道路上を
 歩く必要があるため、その手前の瑞牆山荘をゴールとした)
頂上から、眼科に広がる八ヶ岳の山々を見る。
ここからは見えぬ、はるか彼方の、東京の方角を見つめてみる。
東京から、すぐそこまで歩いてくる…
という果てしない行為を想像さえすることが、できない。
けれど、空だけが繋がっている気がした。
▼奥秩父主脈縦走ロングトレイル▼
東京、埼玉、山梨、長野
一都三県の境界を抜けて
秩父多摩甲斐国立公園の真ん中を貫く
東アルプスの22峰の山々を縦走する
平均標高2,000〜2,600m
総距離63km、累計標高差登り5,000m
4泊5日のマウンテントリップ
〜Photo by Shinichi Yajima〜
DAY1
ND3_6721.jpg
ND3_6784.jpg
ND3_6837.jpg
ND3_6884.jpg
DAY2
ND3_6896.jpg
ND3_6980.jpg
ND3_7015.jpg
ND3_7092.jpg
ND3_7095.jpg
ND3_7380.jpg
ND3_7405.jpg
ND3_7448.jpg
DAY3
ND3_7639.jpg
ND3_7648.jpg
ND3_7965.jpg
ND3_7983.jpg
ND3_7999.jpg
ND3_8047.jpg
ND3_8150.jpg
DAY4
ND3_8165.jpg
ND3_8235.jpg
ND3_8318.jpg
ND3_8265.jpg
ND3_8271.jpg
ND3_8371.jpg
ND3_8465.jpg
ND3_8708.jpg
この山旅のあと、帰りの電車のなかで、
Photographer・矢島慎一さんの写真を見せていただいていたら
涙が溢れてきて、びっくりした。
まだ見ぬ美しい景色が、この日本には、ある。
ニュージーランドの大自然のなかに暮らしていても、なお、日本の山に心を奪われる。
もっともっと日本を歩きたい…と思った。
全泊テントと全食自炊・・・ということで、
写真を見るまで、どんなにハードで男臭い山行なのかと思っていたら、
(実際はハードだけれど)
そこには、矢島さんが切り取った、
繊細な自然が見せるたくさんの表情があった。
そして、そこには、
暴風雨のなかでも、終始絶えない、夫の笑顔があった。
二人が伝えたいのは、
どんなに背負えるか、体力があるか、歩けるか、ということではなく
大自然がどれほど、恐くもあり美しいか、荘厳であるか、ということ。
そして、
大自然の中に長い時間、身を置くことがどれほど楽しいか…
ということなんだなと思った。
(それをちゃんと言葉にするのはとても難しくて、
 私の力量が足らず、とても、もどかしいけれど、、、)
自然相手に、人間が誇れるもの、勝てるものなんて、なにもない。
DAY5
ND3_8833.jpg
ND3_8853.jpg
ND3_8885.jpg
ND3_8890.jpg
ND3_8929.jpg
ND3_8970.jpg
ND3_8918.jpg
ND3_9001.jpg
ND3_9045.jpg
ND3_9086.jpg
ND3_9116.jpg
ND3_9128.jpg
ND3_9166.jpg
最終日、
ゴール地点の瑞牆山荘で合流し、
義母が待つ長野のログハウスに向かうはずが、私は勝手に予定変更!
お迎えはお義母さんに任せ(笑)、私は友人と涸沢へ向かうことに!
ふたりが出会って今年で11年。
夫ひとりの山歩きから、
ふたりの山歩きへ、そしていま、それぞれの山歩きへ。
私の八ヶ岳→彼の東アルプス奥秩父主脈縦走→私の涸沢、と
お互いに別々の山歩きを重ねた10日間。
私は山小屋泊、彼はテント泊。
誰もが
体力も技術も、目にする景色も違うけれど、
熱い想いは、それぞれの胸のなかに。
この旅の詳しい様子は、彼の言葉で、発売中のPEAKS9月号に綴られています。
是非ご覧いただけると嬉しいです。
08111127_4c620a966d2dc.jpg
(表紙は甲武信ヶ岳の頂上)
P.S この行程は、全泊小屋泊も可能です。
(小屋泊のステキさもレポートできるように、
矢島さんには小屋泊にしてもらったそうですが、誌面では紹介しきれず…)

『山はじ2』Web連載スタート!

鈴木ともこちゃんの『山登りはじめました2』のWEB連載が、
本日から始まっていまーす。
早速、私もワクワクしながら、読みました!
ともこちゃんの大好きな山小屋のひとつが紹介されています。
内容は、みなさまも是非、Webで!!
特に「おまけ」は必見!
コミックエッセイ劇場(メディアファクトリー)
bunner.jpg
ともこちゃんの気持ちのこもったイラストをみていると、
「山登りに行きたい〜!」という気持ちが募ってしまいます。
日本は夏山シーズンですが、
安全で楽しい山歩きの思い出を作ってください。
(ともこちゃんがプレゼントしてくれた屋久島登山のお土産)
IMG_4712.jpg
屋久杉の匂いがふんわり…
前回の日本滞在の際、どうしても顔をみて話をしたくて、
ニュージーランド帰国前々日に、
深夜のマクドナルドで、学生のように、語り合いました。
”執筆登山中”のともこちゃん。
私も、山へ行けなくて、心が焦ってしまったりすることもあるけれど、
いつも「想いがつもればつもるほど、景色は美しくなる」と信じています。

AIGLEコラボ商品・発売中!!

AIGLEとのコラボ商品
”Love trek with YURI YOSUMI” シリーズが
6月22日(火)発売になりました!!
〜渋谷本店にて〜
IMG_3045_20100630115256.jpg
IMG_3048.jpg
たくさんの方々から「買いました〜」の嬉しいご報告メールが
22日以降のイベントには、AIGLEのお買い物袋を持参で来てくださる方も…。
本当にありがとうございます。
アウトドアが、ウキウキなものになれば嬉しいです。
IMG_3043.jpg
IMG_3044.jpg
全身コーディネートができる計11点です。
これまで、ちらちらとブログに写真をUPしておりますが、
それぞれの着用写真やお薦めポイントなどは後日UPいたしますね。
他店では在庫切れもありますが、渋谷本店ではスカートもワンピースもありましたよ〜!!
このような素敵な商品を作りあげてくださったAIGLEのみなさんに感謝!!!

六甲山にて

〜神戸でのイベントの当日〜
神戸の好日山荘の方に、
六甲山のお薦めルート(ロックガーデン〜六甲山山頂〜有馬温泉)を
事前に教えていただいており
「六甲山に行きたい!」と計画をしていたのですが
大至急の原稿入稿に追われ、、、、、
大阪のホテルを出発できたのが、午後12時…。
「このまま関西の山を味わえないなんて、あまりにも悲しすぎるっ」
と、時間がまったくないのに、行ってきました!!
六甲山。
P6210117.jpg
P6210132.jpg
P6210139.jpg
       (顔が寝不足だ…)
ケーブルカーとバスを使い、
文字通り「行ってきた」だけになってしまったのですが
山の一部にいることができ、よかったです。
どんなに短時間でも、行けないより、行けたほうが、断然に幸せだ!!
P6210128.jpg
P6210149.jpg
P6210150.jpg
〜雲のしたの神戸の街〜
豊かな森の匂い。水の気配。そして見下ろす神戸の海。
海からせり上がるような感覚の、六甲の山。
海との距離の近さを感じ
「森と海は繋がっている」ということがはっきりとわかる素敵な山でした。
P6210155.jpg
P6210156.jpg
P6210154.jpg
P6210158.jpg
次回は、自分の足で…。
じっくりと味わいながら、六甲山を登りたい。
登りたい山がまたひとつ増えました。
〜おまけ〜
P6210161.jpg
>三児のパパさま
六甲山でお会いできず、申し訳ありません。
次、また必ずどこかでお会いできると信じて(確信して)おります。
ありがとうございました!
***************************************************
六甲山に向かう途中、「御影駅」で車窓の外を眺める夫。
b3rv_20100624220400.jpg
震災のとき、夫(大阪の枚方出身)は大学4年生で埼玉に暮らしていたのですが、
80リットルのザックを背負って現地に入り、
何時間かかけて歩いて、
御影駅に停めていた、当時・神戸大学に通う弟のスクーターをピックアップ。
そのスクーターで、
大きな避難所から小さな避難所に物資を届けるのを手伝ったそうです。
六甲山の自然、そして、神戸の人の力。
彼が、数十年ぶりに六甲山からみた神戸の景色は
当たり前の景色ではなく、特別なもの。

花・花・花の尾瀬トレッキング

6月14日〜16日まで3日間、尾瀬に行っておりました!!
DSCN0947.jpg
地に空があり、輝く花があり、足元に小さな宇宙がありました。
花が咲き、枯れ、そして次の花が咲き、季節をリレーするように生きている初夏の尾瀬。
〜1日目〜
P1010007.jpg
P1010016.jpg
P1010802.jpg
〜2日目〜
P1010042.jpg
P1010038.jpg
P1010047.jpg
P1010819.jpg
P1010883.jpg
〜沼山峠〜尾瀬沼〜尾瀬沼(南岸経由)〜湖尻〜尾瀬ヶ原・見晴〜
※コースタイム:4時間5分
※宿泊「燧小屋」
〜3日目〜
P1010074.jpg
P1010087.jpg
P1010079.jpg
P1010093.jpg
P1010100.jpg
〜尾瀬ヶ原・見晴〜竜宮十字路〜ヨッピ橋〜東電小屋〜赤田代分岐〜温泉小屋〜平滑の滝〜三条ノ滝〜燧裏林道〜御池〜
※コースタイム:5時間45分
尾瀬の魅力ももちろんのこと、
福島県・檜枝岐村(ひのえまた)の奥深さを毎回感じています。
3度目の訪問でしたが、今回も新しい発見があり、心が温かくなりました。
とにかく、人・お料理・温泉が最高です。
尾瀬を訪れる際は、ぜひ、檜枝岐村に1泊をお薦めしたいです。
この様子は、フィールドライフ・夏号にて。
やっぱり四季折々の輝きを放つ日本の自然は素晴らしいですね。

ゴアテックス『夏雨楽楽』キャンペーン開始

ジャパンゴアテックスの
『夏雨楽楽(なつうらら)』キャンペーンがスタートしました!!
    
夏雨楽楽
6月のトークイベントは、ジャパンゴアテックスの『夏雨楽楽』キャンペーンの一貫として
お店を回らせていただきます。  →詳しくは

         ***************************
…なぜ、私がゴアテックスさんの
お手伝いをさせていただくことになったかというと…
実は、私、大学4年生の就職活動中、
ゴアテックス社を受けたいと思い、会社説明会にいっているのですっ(笑)!!

ゴアテックスを着ることで
たくさんの美しい景色をみることができたので、
自分が愛用しているゴアテックスの素材のことをもっと知りたくて、
潜入取材の気分でした。
…そんなご縁もあって(?)、今年はアンバサダーとしてお手伝いをさせていただきます。
ゴアテックスキャンペーンサイトで期間限定ブログとして
四角大輔・友里の「“ノマド・ライフ”in New Zealand」
定期的に情報発信しますので、ぜひ、ご覧になってください。
yosumi-natsuurara.jpg
夏雨楽楽サイトには、
〜楽しい夏は、本物の快適から。〜
というメッセージのもと
ゴアテックスのお手入れ方法など詳しい情報がUPされていて
とても勉強になります。
(会社説明会では聞けなかった情報もあった〜!)
******************
そして、今年のゴアテックス「夏雨楽楽キャンペーン」は、
参加景品が、ななんと屋久島ツアーなど!!!
▼オーナーズキャンペーン(http://www.natsu-ulala.jp/campaign/owners_cpn/
▼フォト&エピソードコンテスト(http://www.natsu-ulala.jp/campaign/photoepisode/
******************
私は、自分に体力がないからこそ
高機能で信頼のできるゴアテックスを愛用してきました。
11年前のオートキャンプから始まり、
トレッキング、登山と徐々にステップアップをして今に至ります。
そんな昔のエピソードや、私のアウトドア・ヒストリーなども
ゴアテックスさんのブログにてご紹介させていただきたいと思っています。
IMG_1043.jpg
 〜ニュージーランドのトレッキングにて〜
是非、ご覧ください。

4月の鍋割山

4月の日本での滞在中。
どうしても、プライベートで登山にいきたい!!
…でも、仕事ややることがあって、なかなか出かけられない。
「行きたい」のに「行けない」。
そんな気持ちがすこしストレスになり、よけいに山への気持ちが募ります。
でも、ある日。
「よし!行こう!!」と二人で山に出かけました。
IMG_0658.jpg
〜登山届提出〜
以前は二人で山歩きをするときはどうしても主人が主導だったけれど、
最近は、どの山に行くか・ルートをどうするか・時間配分など決めるは
私担当になってきました。
今日の目的地は、「鍋割山」!! 後沢乗越経由でいきます。
IMG_0669.jpg
もう春。
IMG_0661.jpg
〜おやつタイム〜
IMG_0677.jpg
しょっぱいもの・甘いもの。
最近は「Cheeza(チーザ)」の登場回数が多し。
IMG_0679.jpg
IMG_0695.jpg
ぐんぐん登ってきた〜。
IMG_0709.jpg
今日はAIGLEのリバーシブルスカート
IMG_0730.jpg
桜も咲いていました。景色も最高。
IMG_0733.jpg
IMG_0757.jpg
新緑が生まれたての柔らかさ。
鳥の声は春を喜んでいるような、嬉しそうな歌声。
森が瑞々しい!!
…やっぱり、山にこられてよかった!!!
そして、鍋割山・着!!! 1272.5m
IMG_0773.jpg
そして待望の鍋焼きうどん〜!!!具沢山。かぼちゃの天ぷら。
IMG_0778.jpg
私はどちらかというとお蕎麦よりうどん派なので、うれしい!!
以前に信州のログハウスの近くの蕎麦屋を食べ比べするため、
一晩に4軒回ったら、一生分のお蕎麦を食べたような
気分になってしまったのです。トホ。でも麺好き。
IMG_0785.jpg
鈴木ともこちゃんに
「鍋焼きうどん、量がすごいたっぷりだよ〜!」と教えてもらっていたのですが、
2杯目を注文しようかと悩んでいた自分がコワイ。
おトイレもとっても綺麗(使ったティッシュは持ち帰り
IMG_0789.jpg
山小屋のおじさんは、毎日、街まで下山しているんだそうです。
IMG_0776.jpg
ゴールデンウォークなどは、鍋焼きうどんの注文を1日100杯以上うけるのだそう。
かき氷も食べてみたい。
IMG_0795.jpg
主人がタクシー会社に迎車を頼む電話をしたとき、
「今、鍋焼き山です」 (注:鍋割山デス)
…と言っていました。
でも、話が通じていました。
その気持ちは、わかる。
IMG_0799.jpg
IMG_0807.jpg
また、紅葉の時期に訪れたい山小屋です。
そして、小丸(1341m)方面から二俣に下山。
IMG_0810.jpg
IMG_0830.jpg
なにより、ここの鍋割尾根・歩きがステキでした。
海も街もみえて、宙にういているよう。
IMG_0847.jpg
IMG_0849.jpg
IMG_0855.jpg
こんな山に日帰りで登れるなんて、丹沢はやっぱりステキだな〜。
鹿にも遭遇。
IMG_0843.jpg
この後、鹿の毛がたくさん落ちている場所があり、
ふと目をやると、そこには鹿の朽ちた姿が。
その大きな命の塊に衝撃をうけ、しばし佇みました。
そして下る下る下る下る!!
IMG_0861.jpg
IMG_0875.jpg
IMG_0876.jpg
個人的には、
行きは二俣〜後沢乗越ルート、
帰りは小丸〜小丸尾根(訓練所尾根)ルートのほうが
登りで展望があるのでオススメです。
IMG_0873.jpg ひと休み
今日、山にこれたことがほんとうに嬉しい。
歩くことがほんとうに楽しい。
IMG_0880.jpg
私は、トレッキングでも登山でも、歩くという行為がとても好き。
(昔は、こんな風に感じるようになるなんて想像もしてなかった!!)
(自分が、歩けるようになるとも思わなかった!)
でも、こうやってぐんぐん歩いていると、
「人間って、きっと、前に進むことが好きなんだ」と思う。
歩いて移動をすること、
美しい景色をみたいと思う欲求、
そして精神的にも「前に進む」という本能のようなもの。
IMG_0889.jpg
以前に登山靴「クリスピー」を扱うアルカの久世社長が
(靴に人生をかけた熱い方です)
(田部井淳子さんが愛用なさっている登山靴)
「人間は歩けたから文化が発達したんだ」とおっしゃっていました。
歩けたからコミュニケーションが発達し、文化が広がったのだと。
IMG_0893.jpg
IMG_0897.jpg
歩きながら、いろんなことを考える。
主人と二人の山歩きは、やはり私にとって大切な行為です。
そして、下山!!! よいトレーニングにもなりました。
日が暮れるのはまだ早いんだな〜。
帰りは夜に用事があったので、ちょっと奮発してタクシー。
渋沢駅までは2800円でした。
IMG_0909.jpg
IMG_0907.jpg

大山トレッキング  〜AIGLEコラボ商品〜

3月の終わりに、丹沢の大山にいってきました。
今回は、サンプルUPした、
6月22日に発売されるAIGLEとのコラボアイテムのテスト会と、
SHOP店員さまへの商品説明会を兼ね、みんなで大山登山です!!
oyamawithaigle
       みんなコラボ商品をそれぞれのコーディネートで着用!
レインジャケット、スカート、ワンピース、レインスカート、
Tシャツ、タイツ、ゲイター、靴下、帽子、バフなど、
ななんと、計10アイテム(全24商品)!!!頑張った!!
ちょっと公開
oyamawithaigle03.jpg
表が無地+チロリアンテープ、裏が柄面のリバーシブルスカートです。
1泊2日のアウトドアで、1枚でコーディネートが楽しめます。
3月終盤の雪の残る大山は、とても綺麗でした。
葉のない樹に雪がふんわり積もって、お花のよう。
キラキラと輝く世界。
oyamawithaigle09.jpg
oyamawithaigle06.jpg
富士山も!!
道中、おじいちゃんとお孫さんが歩いていらっしゃり
おじいちゃんが
「ゆっくり〜ゆっくり〜と歩いたら頂上につくよ」と言うと、
小学校低学年くらいの女の子が
「頂上って怖いの?」と聞いていました。
おじいちゃんの答えは、
「怖くなんてないよ、綺麗なんだよ」という言葉。
…なにげない会話だけれど、とても素敵。
登山やアウトドアって、勇気も、もちろん技術も必要になるけれど、
自分さえ心をひらけば、実はとても身近なところにあって、
自分の脚で一歩一歩、歩いたひとにだけみせてくれる、素晴らしい景色がある。
そう教えてくれたのが山でした。
oyamawithaigle04.jpg
登山もトレッキング・キャンプ・ピクニックも、そこには隔たりはなく、
自分の「心」ひとつで、自然にはたくさんの感動が溢れてる。
それには、安全・快適に自然のなかを歩くための機能性を備えた
「ギア」としてのアウトドアウェアが必要で、
自然のなかで感じた喜びを深いものにするために、
「ファッション」としての精神性がある。
この2つを両立させることを大切にしました。
「1泊2日の山小屋デビューをする女性を応援したい!」
…そんな想いをコンセプトに据えて、
コラボ商品をAIGLEのスタッフのみなさんと開発しました。
今回の商品には、
機能面やデザイン面におけるディティール、ひとつひとつに意味があります。
*1つ1つのアイテム紹介は、
5/20より、こちらのブログとAIGLE・Webサイトで連動公開していきます。
oyamawithaigle02.jpg
P1030728.jpeg
一足先に頂上についた中学生の男子グループのひとりが、
「めっちゃ綺麗っっっっ!!!!!!!」と大声で叫んでいました。
こんな思春期真っ盛りの男の子が、
「綺麗」って言葉を、思わず、叫ばずにはいられなくって、
人に伝えたいっって思うほどの美しさって、やっぱりすごいなと思う。
山には、人の心を動かすものがある。 
箱根〜伊豆半島まで
oyamawithaigle10.jpg
湘南〜三浦半島〜房総半島までも一望!
oyamawithaigle11.jpg
海と街が見えたときは、自分が雲の上にたっているような・・・。
富士山は、大山の3倍も高い場所にあるのに、
なぜか富士山と同じ目の高さになったような気分になり、
山の神様がみている景色のよう。
頂上で、
「あれは◯◯山、あれは◯◯山だよ」と教えてくれた休憩中のお兄さん。
わたしも、誰かに、山の名前を教えてあがられる人になりたい。
山へ登ると、次の「登りたい山リスト」が増えていくから楽しい。
やることリスト(To Doリスト)ばかり増えてしまう日々の生活で、
やりたいことリスト(Dreamリスト)が、わたしの人生を変えてゆく。
ランチは、各自1点持参のパテと、
AIGLE柏原さん(雪山が大好きな今回の登山リーダー)お手製のスープ!!
oyamawithaigle07.jpg 
ワイワイ
oyamawithaigle08.jpg 
なんと人参がハートです!!
DSC00297.jpeg
行きも帰りも、ケーブルカーを使わずに山歩き。
累積標高差±1049m(山と渓谷社「神奈川県の山」より)
oyamawithaigle12.jpg
人工的な階段も多く、凍結している部分もあるため、慎重に慎重に下山。
DSC00304.jpg
お客様に最後に商品を手渡してくださるのがお店の方々。
商品に込めた”想い”を、ひとりひとりのお店の方と一緒に共有するため、
またアウトドアでスカートを活用するための知識・注意点を知っていただくため、
そしてお店の方々が、日々、感じていることをお教えいただくため、
この場を設けていただきました。
滞在中に、日本の山に登れてよかった!!!!!!
最近まで、世田谷・用賀の国道246号の近くに住んでいたのですが、
246(大山街道)は、この大山(阿夫利神社)への参拝のための道路だったそう。
そんな、実は日々の生活の延長にあった、この山に来ることができて、
幸せを感じました。
DSC00287.jpeg
P.S 阿夫利山の天然水を使った、
「ゆず塩らーめん」が一押しの“AFURI(阿夫利)”というラーメン屋が
恵比寿と原宿にあるそうです。 by AIGLEデザイナー佐藤氏情報
DSC00290.jpeg photo by デザイナー佐藤氏(おちゃめです)
こちらにもレポートが。
→フィールドレポート

初冬の女子オートキャンプ

PICA富士吉田へ、オートキャンプへ行ってきました。
テント&タープは、 “手ぶらでキャンプセット” をお借りし、
いつも愛用しているお気に入りのアウトドアギア・雑貨などで、
サイトを作りあげていきます。
09112301.jpg 09112311.jpg
落ち葉がサクサクのテントサイト。
09112307.jpg
1日中、外にいられるというのは、なんて楽しいのだろう。。。
冬のキャンプは、空気が凛としていて、森があたたかい雰囲気になるから好きです。
これからのシーズンは、たくさん・たくさんキャンプをしたい。
人も少なく、虫もいないので、冬にこそキャンプを楽しんでもらいたい!!
焚き火をながめ、すぎていく時間は、なにより楽しい。
冬の「なにもしない」アウトドアが大好きです。
スペイン帰りのスタッフさんに、スペイン料理を教えていただきました。
09112308.jpg 09112310.jpg
09112302.jpg
翌朝、ワンバーナーで朝食&デザート作り。
09112304.jpg
↓この緑の豆は、なにになるでしょう!?
09112303.jpg 09112305.jpg
PICAさんのワークショップも体験!
09112312.jpg
09112313.jpg
キャンプ好きの3人組
09112314.jpg
この様子は、ちょっと先になりますが、2月10日発売のガルヴィにて!!
09112306.jpg ガルヴィ号!!